産後にスマホを巡るトラブルには様々なものがあります。
しかしながら、大きく分けると旦那側のスマホ問題です。
・旦那さんがスマホに夢中で育児を手伝ってくれない
・産後に旦那さんのスマホを見たら浮気が発覚!
こういった旦那さんがらみのスマホきっかけの問題が、
産後のママさんのイライラと産後のうつにつながってしまうケースが多いようです。
また、今回挙げたケースは旦那さんが夢中になっている対象がスマホですが、
パソコンやネットゲーム、動画などに夢中というケースもあります。
どちらにしても、産後に
『子育てと家事の忙しさで』妊娠前のような時間の使い方が
一切出来なくなってしまうストレスがあるところに、
スマホに夢中になっている
『子育てや家事に非協力的な旦那さんの態度』
に憤りを感じるママさんは多いんです。
また、もうひとつのグループの問題としては、
産後の子育て中に子供の体調や気になる事の『調べごと』をスマホで行う時や、
子育て経験のある友達に相談するためのメールやラインのやり取りなど
『ママ自身のスマホの問題』があります。
こちらは、使い方をちょっと工夫するだけで解消できる問題でもありますので、
こちらもしっかりご紹介しますね。
出産するまでは自由だったスマホの使い方が産後うつにつながる??
うつなんて今までなったことがないし、旦那さんとの関係もずっと良好だったという方でも産後のうつはやってくる場合があります。
今回はそんな問題の中でもスマホに関連したものを取り上げたいと思います。
産後ママのスマホによる疲れ目と眼精疲労
産後ママのもうひとつのスマホ問題として、
目の疲れや痛み、眼精疲労といった悩みもあります。
初産の産後の子育てでは、分からない事も多く、
赤ちゃんに少しでも異常があったり、なかなか泣き止んでくれなかったり、
また相談したい事など、とにかく
『心細く感じる事』に対して、スマホを使って情報を集める方が多いのが事実です。
先ほどの旦那さんのお話しの時にありましたが、
小さい赤ちゃんの事は旦那さんに相談しても分かるはずもなく
産後すぐに実家や義実家から手伝いに来てくれていたお母さんや義母さんも、
いつまでも手伝ってくれるわけではありません。
こういった状況による『誰も頼れない心細さと心配』も
スマホに頼って使い過ぎになってしまう原因でもあります。
ついつい、スマホで『子育てについての情報収集』をしっかりやろうと思うあまりに
目を使い過ぎてしまうんですね。
また、もうひとつの原因としては授乳やお世話全般のために睡眠時間がほとんど満足に取れず、
睡眠不足になって疲れてしまっている事。
もうひとつは、赤ちゃんに授乳のために栄養を分けているための
栄養不足が考えられます。
この2つの原因は、どちらも仕方のない部分でもあります。
栄養不足はサプリメントなども使って積極的に補ってあげると良いでしょう。
栄養不足による、目の疲れや痛みは、
眼球を『まぶたの上から押されているような感覚』として感じる事もあります。
また、スマホ画面がやたらと明るすぎるように感じる事もあります。
このような『目の疲れや痛み』を感じるようなら、
ほぼ栄養不足を疑って良いと思います。
-
-
産後の育児中の眼精疲労はなぜ!解消のコツまとめ
このページでは、産後の授乳中に眼精疲労に悩まされるママさんの痛みや不快感の原因とその対処法、子育て中のストレスや負担を軽減するための方法を一緒に見て行きたいと思います。
産後の出産報告もスマホでしちゃだめ?
現代では出産に限らず、いろんなことをSNSを通して発信し、周りのみんなに伝えていくことが当たり前となっていますね。
今まではそういったことを当たり前のようにやっていたかと思いますが、出産後は産後の肥立ちを妨げないためにも、子宮周辺と関連性のある目を使いすぎないようにすることが重要です。
そのため、スマホはできるだけ避けた方が良いと言われていますが、そうなると「出産報告どうしよう」と悩んでしまうところです。
そういった状況を先読みして、妊娠期間に出産報告の文章を作って下書き保存しておく方も少なくないようです。
今現在妊娠中の方は、そのような対策をとり、子供を出産してからは保存したものをコピペで送信するだけで済むように準備しておくと良いと思います。そうでなく何も準備をせず出産をされた方の場合は、できるだけ文章は簡潔にその後のやりとりはできるだけ控えて一方的な報告程度にしておくのが理想的ではないかと思います。
いくらスマホは使いすぎない方が良いとは言え、家族や友人たちは、あなたが無事に出産できたのかどうかとても気になっている事でしょう。
数分、もしくは数10分そういったやりとりのためにスマホを使う位は特に問題は無い、と言う助産師さんの意見もあります。
なので、あまり難しく考えずに出産報告だけはさっさと済ませてしまって良いかと思います。
産後ママのスマホの使い方の工夫
仮に栄養不足であっても、サプリメントなどで栄養補給をすれば、
すぐに改善されるというわけではありません。
そして、赤ちゃんのお世話や授乳の大変さも、
変わってあげられる人はいないため、こちらも難しい部分があります。
ですので、今すぐに出来る『産後のスマホ対策』として
次の方法を実践してみてはいかがでしょうか。
・スマホの画面を暗めに設定する
・スマホを使う時の姿勢が『猫背』にならないようにする
・スマホを見る時に首を下に曲げないようにする
この3つの対策を実践しつつ、
ストレッチで首や肩のコリも解消するようにしてみると良いですね。
旦那さんがスマホのゲームアプリに夢中になる理由
産後に旦那さんがスマホに夢中になる理由は、いくつか考えられます。
①・子供に掛かり切りなママに対する寂しさ
②・ゲームに『夢中になる』旦那さん
③・本能的に自分を頼る『かわいい女』を求めて浮気
スマホのアプリには出会い系も含まれるため、浮気という面においてもアプリは活躍してしまうんです。
昔はこのようなことも少なかったのですが、スマホが身近なものとなったことによって
ネットでの出会いも増えているのは考え物かもしれませんよね。。。
①・子供に掛かり切りなママに対する寂しさ
本当はスマホのゲームなど興味がなかった旦那さんかも知れません。
もしかしたら、産後のホルモンバランスのイライラから、
旦那さんの家事や育児に文句を言った事はありませんか?
言葉に対して『打たれ弱い性格の旦那さん』の場合は、
どうして良いのか分からずに、スマホに現実逃避をする可能性があります。
もし、この『いきさつ』に心当たりがあったら、
本当はあなたともっと仲良くしたいと思いながらも
『上手く自分から言い出せずにいるだけ』ですので、
家事や子育てで仕事を振ってあげて下さい。
そして、そのクオリティに納得がいかない点があったとしても、
とりあえずは『ありがとう』と言ってあげて下さい。
-
-
産後の旦那さんへのイライラを上手に解消する方法
産後は、出産によって体力を使い果たしている時期でもあり、 妊娠中にお腹の赤ちゃんを守るために変化したホルモンバランスが 元に戻るだけではなく、 母性本能によるホルモンの乱れもあります。 産後のママさん ...
②・ゲームに『夢中になる』旦那さん
『ゲームに夢中になる』タイプは、ゲームの世界の中での
『強くしっかりしていて“デキる自分”』に酔っぱらっている事が考えられます。
こういった旦那さんの場合は、
現実世界でも仕事が上手く回っていない可能性があります。
こういった場合の対処は、2つの選択肢があります。
・もし別れる事が可能なら離婚する
というのも、会社での仕事もうまく回っていない現実逃避男なら、
将来的に『ちゃんとお金を稼いでくれなくなる』可能性が高いからです。
・旦那さんが変わる事を期待して少し待つ
仕事は上手く回っていて、
ただ単に家でスマホやパソコンゲームに夢中になるというタイプなら、
今のわが子がまだ『赤ちゃん』で
絶対的に母親が必要で男が出る幕ではないと思っている可能性や、
赤ちゃんをどう扱って良いのか分からない。
この2つのパターンが考えられます。
どちらも子供が赤ちゃんから
『自我を持った子供』になる頃には
『良い遊び相手』になってくれる可能性もあります。
③・本能的に自分を頼る『かわいい女』を求めて浮気
これは、産後のママにとっては『いちばん納得がいかない』ケースですね。
わたしが『女を捨ててまで子供にすべてを捧げているのに!』
と憤ってしまうのは当然です。
こういった場合の対処は『話し合いの体』をとりながら、
将来の子供の進学のための貯蓄や両親に何かがあった時のためなど、
どんな口実を付けてでも『お小遣い制』にして、
お金の自由を奪ってしまいましょう。
浮気をするのは、自由になるお金を持っているからです。
浮気相手の女も
『男の金に頼るあざとい計算』が多少なりとも働いているはずです。
金目がなくなれば、女は自然と離れます。
家にまっすぐ帰ってくるしかなくなり、
ストレスは感じるようになるかも知れませんが、
これが現実という事を分からせてあげましょう。
産後に旦那さんの協力を得るコツ
産後に旦那さんから、家事や子育てで気持ちよく協力を得るには
・仕事をバンバン振る
・『ありがとう!』を言う
・たまには『やっぱり頼りになるわ♪』と褒めてみる
先ほどの3タイプの旦那さんは、心の奥底では
『あなたに頼りにされる事と自分をいちばん評価してくれるのは奥さん』
である事を求めています。
孤独を満たすためにスマホに夢中になったり、
自分自身がデキる男である満腹感を得るためにゲームに夢中になったり、
また余所に女を作ったりします。
いずれも、あなたから心の底からアテにされて頼られる事、
そして評価(あなたから褒めてもらう)ことを望んでいるんです。
面倒に感じるとは思いますが、旦那さんの
『良いところを見つけて伸ばしてあげる』ようにしてみて下さい。
また、旦那さんは生活費を稼いで来ている事も忘れずに、
感謝はしてあげて下さい。これも評価になるはずですよ。
まとめ
産後の子育てが大変な時期に起こる
『スマホを巡るトラブル』の対策をご紹介して来ましたが
いかがでしたでしょうか。
旦那さんのスマホ関連のトラブルの方が、
産後のママさんにとっては性質が悪いように感じられるでしょう。
しかしながら、これから先の方がもっといろいろなことが起こるはずです。
子供を持って母親になるという事は、強くならざるを得ないのが現実です。
時には旦那さんを叱責して、時には旦那さんを励まし、
子供と自分を守るための冷静な判断をする。
その姿を子供に見せてあげる事も母親の仕事と言えなくもありません。
また、産後すぐの子育てが始まったばかりの状況では、分からない事が多く、
自分を責めてしまったり、つらくて泣きたくなる事もあると思いますが、
実家や義実家など頼れるところはなんにでも頼って、
自分ひとりで抱え込まないようにする事も大切です。
本当の意味で、子供を守れるのは母親しかいません。
くれぐれも身体には気を付けて毎日の生活を精一杯生きて行きましょう。