にほんブログ村 子育てブログへ

記事内に広告を含む場合があります。

身体のトラブル

産後は掃除機して良いの?先輩ママの産褥期のお掃除事情

産後間もなくは、体を休めることが最優先と言うこともあり、掃除機をかけるのはあまり体に良くないイメージですよね。
かといって、掃除機をかけずに家の中を放っておけば床が髪の毛や埃まみれで大変なことになってしまいます。
特に産褥期の時期は、掃除を含めた家事はどの程度までやるべきなのか、先輩ママはどのように両立していたのかとても気になるところですね。

そこでこのページでは、先輩ママさんは掃除機をいつごろからかけ始めたのか?といったような出産後のお掃除事情について体験談を踏まえて、皆さんにご紹介していきたいと思います。

家事で掃除機をかける女性

意外と多くのママが退院後すぐに掃除機を使っていた

産褥期はできるだけ家事等は行わないでゆっくりすることが大切です。
と言われている中で、退院してからすぐに掃除機をかけたり家の仕事をがっつりやっているママさんが多いと言うのは、少し意外ですよね。
ですがインターネットの質問サイトなどで、出産後の掃除はどの程度でやったら良いのか、みんなはどうしていたのか、といった質問のアンサーには、意外と退院してからすぐにどんな家の仕事なども行っていた。という方がたくさんいらっしゃいました。

退院後すぐに無理していたことに後悔していたママさんも…

子供を出産し、退院してからすぐに家の仕事をがっつりやっているママがたくさんいるなら、自分もうちょっと頑張ってやっちゃうかな。と思ってしまうところですが、中には退院後に休まずに無理してしまったことを後悔しているママさんもちらほらいました。
産褥期に無理して動いてしまうと、産後の肥立ちが遅れたり今後悪影響が何らかの形で出てくる。
とよく言われますが、まさにそういったところで後悔をしている方が多いように見受けられました。
さすがに1カ月間も家でゴロゴロしているのはなかなか気が気じゃないと思いますが、最低限、出産後2週間はあまり無理せずに無理のない範囲で動くのがベストだと言うアドバイスをしている方もいらっしゃいました。

簡単な家事って一体どこからどこまで?

産褥期の時でも、簡単な家事だったらほどほどにやって大丈夫。なんて言われますが、いったいどこからどこまでが簡単な家事なのかよくわからないですよね。
掃除で言うと、家中がっつり掃除機をかけるのではなく、重要なポイントだけをフローリングワイパーで掃除して回る。といったようなイメージです。

中には、毎日がっつり掃除して回る。という方もいらっしゃるかもしれませんが、本格的に家中を掃除すると結構な体への負担となってしまいます。
パートナーにも相談した上で、産褥期の間だけは掃除機を控えて、簡単な掃除で済ませるといいかもしれません。

お掃除ロボットを活用するのも1つの手

お掃除ロボットと言うと、50,000円、100,000円と高額な金額をイメージしてしまうところですが、ローブランドの型落ちしているものなどを選べば、10,000円や20,000円程度で手に入るお掃除ロボットもあるんです。

お掃除ロボットであれば、あなたが掃除機をかけなくても、重要な部分は勝手に掃除してくれます。
電気代も家計に大打撃を与えるほどではありませんし、今後も活躍してくれるものですので、このタイミングで1つ購入するのも1つの考えとしてはありだと思います。

掃除機をかけることによる赤ちゃんへの悪影響について

掃除機をかけると後から汚い空気が吹き出していきますので、それを考えると赤ちゃんにはあまり良くないイメージです。
確かに良いか悪いかと言われればまず、良いものではないかと思います。
しかし、そこまで深刻に考える必要もないかと思います。
掃除機をかけてる部屋には赤ちゃんをおかないようにしたり、とりあえず掃除機をかけている間は十分に換気をするようにしたり、そういった措置を取れば特に問題はないでしょう。
実際にほとんどのママさんは、赤ちゃんがいても掃除機をかけていたり、隣の部屋に移してその隙に掃除機をかけたりしています。
なので、赤ちゃんがいるから一切掃除機をかけられない。と言うほど心配する必要はありません。

産褥期の掃除は無理しないことが大切

病院を退院して間もなくの産褥期の間にがっつり掃除機がけを毎日行うママさんもいらっしゃいますが、それをして体調が崩れて後悔している方がいるのも事実です。
たった1ヶ月前後掃除機をかけなかった位で大きな健康被害につながることもなかなか考えられません。
ですので、どうしても掃除機をかけたいのであればその代わりにフローリングワイパーを活用したり、お掃除ロボットにお任せしたり、できるだけあなた自身が手抜きができる状態を作っておけると良いかと思います。
子育てはこれから末永く続きますから、まずはあなたの体を大切にしてくださいね♪

関連ページと広告



-身体のトラブル

© 2024 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん