無事出産

にほんブログ村 子育てブログへ

記事内に広告を含む場合があります。

健康 産後におすすめしたいダイエット

産後1ヶ月の日常生活での注意点と無理することの危険性

「産後1ヶ月の生活の注意点は?無理するとどうなっちゃうの?」
産後の産褥期の時期と言うのは、こういった悩みを持つ方も少なくないと思います。
また、事前にこうした方が良い。とアドバイスを受けていても実際の育児生活とのギャップがありすぎて、このままで良いのかと不安になっている方もいらっしゃると思います。

なぜ産後1ヶ月は安静に過ごすべきなのか

産後1カ月間は安静に過ごしておくことが基本であることは、多くの方がご存知だと思います。
しかし、表面的には分かっていてもなぜそうしなければいけないのか?と言う深い部分についてはわからない方もいらっしゃるかと思います。
その理由はいくつかあるんです。

ミルクを飲む赤ちゃん

悪路が出る

子供を出産してから産褥期の期間は特に、悪露と呼ばれる出血が続きます。
これはだんだんとおさまってくるので、子宮回復の目安になるとも言われています。

その回復の途中で無理して動き回ってしまうと、回復がスムーズに行われずに、悪露が増えて長引いてしまうこともあるんです。

そのため、悪露が出ている期間はせめて安静にするようにと言われているんです。

骨盤が歪んでいる

出産した後の骨盤は非常に緩みやすい状態にあり、ほとんどの場合歪んでいます。
この状態で体を休ませずに無理してしまうと、さらに骨盤が歪んだり不安定さがさらに大きくなってしまい、今後の激しい腰の痛みなどにつながってしまいます。
こちらも、骨盤ベルトを巻きながら安静に過ごしていれば、だんだんと元の状態に戻っていきます。
とにかく無理は禁物です。

内臓が下がる

産後は骨盤が開いているため、その開いたところに重力によって内臓がどんどん下に下がっていきます。
内臓が下に下がって腰の部分に密集してしまうと、胃や膀胱が圧迫されたり、血液循環が悪くなります。
ただでさえ下に下がりやすい時期なのに、起き上がって活動している時間が長いと、さらに内臓が下に下りやすくなり、状態が悪化してしまうのです。
これがあまりにもひどいと子宮の病気や尿漏れなどのトラブルに発展します。

ホルモンが乱れる

産後の1カ月間は、急激にホルモンの分泌量が低下するため、かなりバランスが不安定になってきます。
このような大きなホルモンバランスの変化は、体の不調につながるだけでなくイライラや情緒不安定などの精神的な部分にも影響してきます。
休むべき時に無理をしてしまうと俺もバランスの不安定さがさらに大きくなってしまい、産後鬱などに発展する恐れもあります。

では産後1カ月間はどのようなことに注意して過ごすべきなのか
ここまで見てきた中で、産後の1カ月間はとにかく安静にすることが重要であることがわかりましたね。
では、それを踏まえた上で具体的にどんなことに注意して過ごせばよいのでしょうか。

日常生活で注意したいこと

産後1ヶ月の間は、特に赤ちゃんのお世話をした上で自分の体のケアを優先的に行います。
状況によっては、ご自身が家事などもがっつり行わなければいけないこともあるかと思いますが、最低限の事だけをとりあえずやっておいて、後は体を休ませるなどの意識が大切です。

なお、先ほどは安静にすることが大切だとお伝えしましたが、下手に寝たきり状態で過ごすのも逆効果だと言われています。
体調が良い時に限りますが、適度に体を動かす事は決して悪いことではありません。
なので、ちょっと子供と遊んだり、最低限の家事を行う位がちょうどいいかもしれませんね。
ちなみに、産後1ヶ月の検診で体に問題がないことが分かるまでは、湯船につかるのは避けてシャワーで済ませるように心がけてくださいね。
産後間もなくは子宮内の感染症などのリスクが非常に高いです。

家事を行う際の注意点

先ほど、最低限の家事を適度に行う分には良いとお伝えしましたが、家事をしている最中に体調に異変を感じた場合などはすぐに中断して休むことを優先していけると良いでしょう。
また、家事の中でも優先順位などがあると思います。
どうしてもやらなければいけない事は当然やった方が良いですが、鏡拭きだったり庭先の掃除だったり、やったほうがいいけどやらなくても一応大丈夫。程度の家事はできるだけ省いてしまうのも大切です。

外に出るときの注意点

病院に行く際にやむを得ずに車で外出等は仕方がありませんが、赤ちゃんと言うのは基本的に1ヶ月検診が終わるまで外出しない方が良いとされています。
1ヶ月を過ぎて外出できるようになっても、赤ちゃんは免疫力がまだ不十分ですので、人混みはできるだけ避けたり、数時間程度外出するような時は、赤ちゃんを休ませてあげることも大切です。

運動をするときの注意点

基本的に産褥期の時に運動するのはあまりお勧めされていません。
ですが、全く動かないと言うのも良くなくて、そんなときにお勧めなのが産褥体操です。
体の回復をサポートすることができる運動です。
やってみたいと言う方は、youtubeを参考にしてみると良いかと思います♪

夜の夫婦生活を行う際の注意点

出産して間もない体は非常に大きなダメージを負っています。
ですので、すぐに夫婦生活を再開するのはかなり厳しい部分があります。
こういったことをパートナーに伝えた上で理解を得ることも大切です。
なお、夫婦生活の再開の目安は1ヶ月検診の時に特に異常がなくて、悪露もなく会陰切開の痛みも完全になくなっていると言う状態が一般的な目安です。

あと、ここすごく大事なのですが、巷では産後すぐであれば避妊する必要は無い。と考える方が多いようなのですが、場合によっては産後すぐに生理が再開することもあります。

すぐに子供が欲しいと考える夫婦と、少し考えたいと思う夫婦など様々だと思います。
そのため妊娠の可能性も十分にありますので、こういったポイントを押さえた上で夫婦生活を計画的に行っていくようにしていけると良いでしょう。

 

産後のダイエット事情について

妊娠中はかなりダイエットの制限がかかっていましたし、出産してすぐに理想的なプロポーションを取り戻す芸能人などを見ていると、ついついダイエットに熱が入ってしまいますよね。
一般的に産後1ヶ月の期間で、大体4キロ位の体重低下はあるようです。
胎児、胎盤、羊水などが体の外に出るわけですから、当然と言えば当然ですね。

体重を測る

産後の体は非常に痩せにくい

産後はどうしても赤ちゃんのお世話が最優先になってしまうので、ウォーキングに出かけられなかったり、エクササイズの時間があまり取れなかったり、そういったことが関係してくるため人によっては痩せにくいです。
また、中に色々と我慢していた食べ物もあるかと思いますので、やけ食いに走ってしまう方も珍しくありません。

ただ、産後のダイエットを本格的に検討されているのであれば、産褥期の家はエクササイズによるダイエットはあまり好ましくないですが、母乳育児をするだけでも1日あたりおよそ500キロカロリーを消費すると言われています。
かなりのダイエット効果につながると思いますし、これに加えて栄養バランス重視のヘルシーな食事を徹底的に行うことができれば、産褥期のうちにある程度体重を減らす事は十分に可能です。
ですが、食事の見直しが重要になってくるとは言え、赤ちゃんに母乳を与えなければいけないのに断食系のダイエットなどを取り入れるのは絶対にやめてくださいね。

 

産後のお宮参りについて

産後1ヶ月あたりになると、お宮参りの話も出てくるかと思います。
お宮参りと言うのは生後1ヵ月を過ぎた赤ちゃんとともに地元の神社にお参りする儀式です。
大体の方は、1ヶ月検診で特に問題がないとわかってからお宮参りにいかれる場合が多いのですが、お宮参りは生後100日までに済ませれば良いと言われています。
ですので、天候や体調などをある程度優先して、最も負担が少ない日を選んでいくと良いかと思います。

ベビーカーで赤ちゃんと一緒にお散歩する女性の後ろ姿

産後1ヶ月は体の回復を第一に考えて行動しよう

ここではいろんな注意点について触れていきましたが、根本的な部分を言うと「何よりも体の回復を最優先」これに尽きます。
ここを重点に置いたうえで、どうしていくか。と言う部分を考えていくと、今後いろんな部分の判断がしやすいかと思います。

無理して体調崩してしまっては、子育てと言う意味で赤ちゃんにも悪影響が出てしまいますので、ママの体は健康であることが大切です。

関連ページと広告



-健康, 産後におすすめしたいダイエット

© 2024 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん