ハロウィンを楽しむ子供たち

にほんブログ村 子育てブログへ

記事内に広告を含む場合があります。

産後の暮らし

ハロウィンは楽しくする子どもイベント【家族の絆を深めるハロウィンの過ごし方】

ハロウィンは、子どもたちの「楽しい!」という笑顔があふれる特別な日。でも、それと同時に、ママやパパにとっても、家族の絆を深める最高のチャンスです。「どんな仮装にしようか」「どんな飾り付けをしようか」と家族で相談する時間も、かけがえのない思い出になります。

ハロウィンを楽しむ子供たち

ハロウィンは渋谷の交差点だけじゃない!家庭でできる楽しみ方

毎年渋谷のスクランブル交差点でハロウィンの仮装を楽しむ若者がテレビに出たりしていますが、家庭や地域でハロウィンを楽しむことが子供たちにとっても経験や思い出としても素敵なイベントなんです。

【ハロウィンが家族にもたらす効果】

  • 1. 家族の共通の目標ができる: 仮装や飾り付けなど、一つの目標に向かって家族みんなで協力することで、連帯感が生まれます。
  • 2. 創造性を高める: どんな仮装や飾り付けにするか、みんなでアイデアを出し合うことで、家族全員の創造性が刺激されます。
  • 3. 忘れられない思い出作り: 毎年違うテーマでハロウィンを企画することで、子どもが大きくなった時に「あの年のハロウィンは楽しかったね」と思い出を語り合うことができます。

【家族で楽しめるハロウィンの過ごし方】

家族で楽しむこと具体的な内容楽しめるポイント
家族仮装家族全員でテーマを揃えて仮装する写真を撮ってSNSにアップするのも楽しい
ハロウィン料理対決パパや子どもも巻き込んで、ハロウィンメニューを作る誰が一番「怖い」料理を作れるか対決する
ハロウィンおうち映画鑑賞ハロウィンらしい映画をプロジェクターで鑑賞する部屋を暗くして、お菓子を食べながら楽しむ
トリックオアトリート風ゲーム家の中に隠されたお菓子を探すゲーム宝探しのような感覚で、子どもは夢中になります

地域で子供たちが楽しめるハロウィンにすることの重要性

みなさんの地域ではハロウィンイベントはどんな行事となっていますか?
わたしたちの地域では子供たちが「トリックorトリート」といって近所を仮装してまわることで
子供たちはお菓子をもらえるというイベントに育ってきました。

以前はこのようなものはなかったのですが、地域を盛り上げるには重要なことでもあるという意見から
はじまったこのイベント。

中には宗教上の理由でできないとか、忙しいからなどといった声もあったのですが、
高額なお菓子は渡さないとか、一定のルールの下で楽しめるイベントとして地域で育てていく
子供たちのためにと私たち大人が考えました。

少子高齢化が進み、地域でもどんどん子供たちが減っていき、友達も少なくなる傾向がある中山間部では
こういった動きはとても大事だと私たちは感じます。

玄関の表札などにハロウィンに参加しているよとシールなどを張って
シールがあるところは回っていいんだよというルールなど、
地域でできるイベントとして育てていくのもありですよね。

子供たちはかけがえのない経験や思い出になるし、大人たちは子供たちの元気な声やかわいい
仮装姿をみることで元気ももらえます。


【Q&A】

Q1:家族みんなで仮装するのは恥ずかしいです。

A1: 無理に全身仮装しなくても大丈夫です。色違いのTシャツを着たり、お揃いのカチューシャをつけたりするだけでも、一体感が生まれます。

 

Q2:パーティーメニューを考えるのが大変です。

A2: 市販の冷凍ピザに、チーズで顔を書いて焼くだけでも、ハロウィンらしいメニューになります。

 

Q3:お菓子をたくさん食べすぎてしまいます。

A3: お菓子を食べる時間を決める、食べる量をあらかじめ決めておくなど、ルールを作ると良いでしょう。

 

Q4:仮装のアイデアが浮かびません。

A4: 子どもが好きなアニメのキャラクターや、動物など、身近なテーマから始めましょう。

 

Q5:家の中をどうやって飾り付けすればいいですか?

A5: 100円ショップで手に入るガーランドや、風船を使うだけでも、一気に華やかになります。


【まとめ】

毎日、家事に育児に、仕事に…と、目まぐるしい日々を過ごしていると、「イベントなんて無理!」と思ってしまうこともありますよね。でも、子どもたちの笑顔を見ると、「やっぱり何かしてあげたいな」と奮い立たされます。頑張りすぎなくていい、でも子どもたちを喜ばせたい。その気持ち、私もよく分かります。

ハロウィンは、完璧を目指す必要はありません。家族みんなでアイデアを出し合い、準備をする過程そのものが、かけがえのない思い出になります。この小さなイベントを通して、家族の絆はさらに深まり、子どもたちの記憶に一生残る大切な時間になるはずです。

今夜、食卓で「今年のハロウィン、何しようか?」と、家族に問いかけてみませんか?その一言が、最高のハロウィンパーティーの始まりになります。さあ、家族みんなで、最高の思い出を作りましょう!

関連ページと広告



-産後の暮らし

© 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん