- 35ナビ >
- nextzone
nextzone
サイトを運営しているネクストゾーンです。 妊娠中のママさんや産後のママさんのわからないや知りたいことを記事として頑張って投稿しています。 育児やママさんの悩みってすごく大変ですよね。 そんな悩みに少しでも役に立てるメディアに育てていきますので、みなさま温かい目で見守りください。
ヒップアップガードルと聞いて、少々古臭さをイメージしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。 しかし近年ではそうではなく、実は多くのモデルやタレントさんも ガードルを活用して美しいスタイルを再現しているんですよ♪ ヒップアップガードルの口コミはどうなの?正しい選び方の基準と「美尻」のコツを大公開 とは言え、そういったものを活用したところで本当に効果があるのか。 という部分が気になるところだと思います。 ここでは、ヒップアップガードルの効果の仕組みや、 実際に愛用している方の口コミや感想、購入する際に知っ ...
出産というのはとても大変な思いをして、無事自分の子供の顔を見るとつらかったことのすべてが吹き飛んでしまうくらい感動的な出来事だと多くの方がいうのですが、中には大変な思いをされた方もおられます。 今回の記事はそんな大変な思いをされた女性の体験を寄せていただいたので一緒に見ていきましょう。 つらかった娘さんの出産体験談 唖然とした日々の中身は本当に壮絶といっても過言ではないのではないのでしょうかね。 特に本当に私の出産は本当に一人の娘の出産で全てを経験をしました。 みなさんは色んな出産を経験をしているかもしれ ...
特に年齢を重ねていくと、頬の垂れ下がりが気になりリフトアップを意識し始める方も増えてくるかと思います。 実際に私も30代半ばあたりから、明らかに20代のときの状態との違いに気づき、リフトアップを意識し始めたのを覚えています。 頬が垂れ下がるのは年齢だけが原因じゃない!重力に負けない頬を作るリフトアップヨガのやり方 リフトアップのためにできることと言うと、最近ではアイテムを活用する方法も広がっていますし、お金をかけて美容クリニックなどでお世話になるやり方もあります。 しかしどちらもお金がかかってしまう方法で ...
帳消しダイエットは少し前に日本テレビ系列のテレビ番組で紹介されてから、多くの女性を中心に注目されるようになりました。 特に、近年の主流となっていたような食べないようにするダイエットと言うよりは、組み合わせを考えながら食べて痩せていくと言うダイエットの方向性であることから、食事制限等で失敗をしてしまったことや、授乳期間中であるとか理由があって食べない系のダイエットができない方等に向いているダイエットととして人気を集めています。 しかし、結論から言ってしまうと帳消しダイエットをしても、ある重要な部分が欠けてし ...
酢キャベツダイエットと言えば、2018年4月21日に日本テレビで放送された世界一受けたい授業で取り上げられ、その日を境に多くの女性がこのダイエットを実践し始めています。 やり方は非常にシンプルで、自家製酢キャベツを作って食事の前にほんの少しつまむだけ。 こうすることで腸内環境が整い体が痩せやすい状態になっていくため、今までダイエットに苦戦していた方でもスムーズに痩せることができるようになると大変話題になっています。 酢キャベツダイエットで痩せる理由と正しい使い方、注意点 ここでは、そんな酢キャベツダイエッ ...
子育てには正解がないなどとよく言われていますが、それでも不安はいっぱい。そこで今回の記事は私の先輩ママさんである友人に聞いた子育てについてみていただこうかと思います。 私には、今3人の子供がいます。 もう大学生が二人と高校生が一人で子育てもひと段落となりました。でもここにくるまでは、本当に大変だったなと感じます。 特に一人目の出産のときは、自分も20代前半と若かったため不安だらけでした。 それに「若いからダメなママ」という目でみられたくなかったので、すごく力が入っていていつも緊張していたような気がします。 ...
妊娠中、出産直後までは、ラブラブだった私達夫婦。 子育てが始まってからは彼にイライラしてばかりいました。 私は里帰り出産をしました。 彼は毎日仕事が終わるのが遅いため、産後の私を心配して里帰り出産を進めてくれたのです。 幸い両親も歓迎してくれ、合計2ヶ月半ほど実家に帰っていました。 彼も週末は実家に泊まりに来てくれ、 「まるで恋人同士に戻ったみたいだね。」なんて言っていました。 初めてのことでお互い戸惑いながらも、無事に陣痛、出産と乗り越え、病院で一生懸命赤ちゃんのお世話も覚えました。 彼も時間を作り病院 ...
産後は、直ぐに授乳など赤ちゃんの育児があるので大変です。それなりに赤ちゃんのことについて知識のある人でも、とても大変と思うこともあります。それは、なんといっても自分の体調が十分に戻りきっていないことがあるからです。しかも、授乳やその他の育児について、産後から一息つく暇もなくいろいろ悩みを持ちながら経過していくことにもなります。その時に、ひとりで解決させることが難しいこともありますね。 この私もある程度の知識があると思っていたものの、いざ実際に自分の子供のことになるととても焦ったり、悲しんだりすることが多か ...
"現在1歳3カ月の息子を育てています。私は元々どちらかというと心配性な性格だったのですが、産後それに拍車がかかり、ずっと神経を研ぎ澄ませ続けていたように思います。 そんな中で、新生児期に一番神経を使っていたのが赤ちゃんのおっぱいとミルクの吐き戻しでした。 新生児の赤ちゃんってまだまだ胃がとっくり型で、本当に良く吐き戻します。うちの息子は特に吐き戻しが多くて、しっかりゲップもさせたはずなのに横にしてちょっとするとタラーっと口から白いものが…。慌てて抱き起こしてミルクをふく。これで大丈夫と思ってまた布団に寝か ...
出産前に当たり前に出来ると思っていた事が、産後は出来なくなるという事が色々な面で多かったです。 これは私だけではなく、初産経験者さんはほとんどが同じような思いをしたはず。 そのギャップに悩みました。 まずは体力面でした。新生児は細切れ睡眠、抱っこばかりで腱鞘炎、授乳でおっぱいがボロボロ‥色々な話を諸先輩方から聞いていましたが現実は想像以上に過酷で体に大きなダメージがありました。 息子は一度寝てしまえば長く寝るタイプでしたが、黄昏泣きが酷く寝かしつけが大変でした。2時間3時間寝ないのは当たり前で、ずっと泣き ...
© 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん