健康

2025/4/9

産後の体の回復の流れと回復を早めるコツと過ごし方の注意点

産後身体は、出産の影響でボロボロである事は分かっているようで、私たちが想像している以上にはるかに複雑な状況になっています。 産褥期と言う期間に、そういった部分がどんどん回復していくわけですが、その時にあることをしてしまうと、回復が遅れて不完全な状態をズルズル引きずってしまったり、産後ダイエットがなかなかうまくいかない。という事態になってしまうこともあります。 産後は、できるだけ速やかに体を回復させて何事もない状態で、なおかつ産後ダイエットも成功させたいものですよね。 それを叶えるための答えをここでご紹介し ...

くしゃみ

2017/12/12

産後にくしゃみをすると子宮が痛い。原因と対処法まとめ

産後にくしゃみをしただけでも子宮が痛い。 と言う症状を訴えるママさんは意外と少なくないんです。 もしかして、歩くことすら困難だったり、どこかに座ったりベッドで寝転んだり起き上がったり、寝返りを打ったりするだけでも痛みが発生したりしませんか? こういった産後の子宮らへんに感じる痛みを、後陣痛といいます。 今までに経験したことがないような激しい痛みを感じてしまうと、それが自分だけに発信している異常かのように思えてしまいますよね。 ですが決してそんなことはなく、具体的な対処方法などもきちんとありますので安心して ...

無事出産

2018/10/19

産後1ヶ月の日常生活での注意点と無理することの危険性

「産後1ヶ月の生活の注意点は?無理するとどうなっちゃうの?」 産後の産褥期の時期と言うのは、こういった悩みを持つ方も少なくないと思います。 また、事前にこうした方が良い。とアドバイスを受けていても実際の育児生活とのギャップがありすぎて、このままで良いのかと不安になっている方もいらっしゃると思います。 なぜ産後1ヶ月は安静に過ごすべきなのか 産後1カ月間は安静に過ごしておくことが基本であることは、多くの方がご存知だと思います。 しかし、表面的には分かっていてもなぜそうしなければいけないのか?と言う深い部分に ...

2018/6/3

産後の恥骨痛の原因と6つの解消法と痛みを抑える動き方

  産後の恥骨痛は、人によってはちょっと体勢を変えるだけでも痛みが出たり、歩いたり立ち上がったりするだけでも激痛が走ることもあります。 しかし、痛みの発生の原因や改善へのアプローチ方法については、基本的には皆さん共通しています。 そこでこのページでは、出産後の恥骨痛の原因を簡単におさらいし、6つの解消方法と日常生活で痛みを抑えるための歩き方をご紹介していきます。 産後の恥骨痛の原因 恥骨痛と言うのは、肛門あたりにある恥骨を結ぶ恥骨結合部と言う軟骨の部分に損傷があることによって痛みが現れます。 普 ...

2018/10/19

産後のタバコはいつからOK?我慢のコツと吸った時の対処法

産後にタバコを我慢できなくなるシーンは多々あるかと思います。 本来であれば赤ちゃんの為にも、ぐっとこらえて我慢するのが正しいとは頭でわかっていても、実際に我慢できずに吸ってしまう方は少なくないんです。 そこでこのページでは、みんなはいつからタバコを再開したのか、赤ちゃんにはどんな悪影響があるのか、我慢するための秘訣、ついつい吸ってしまったときの対処法等についても特集していきます。 産後の喫煙再開はいつから?先輩ママの体験談 それでは、産後に喫煙を再開したママさんの体験談を覗いてみましょう。 子供出産してか ...

痔が痛くてお尻を押さえる女性

2017/11/29

産後に悪化した痔の悩み

妊娠中は陣痛の痛みや出産がどんなものになるのか、想像もできないと思います。始めてであればとにかく不安でいっぱいだと思います。 私も、出産の痛みは想像もできませんでしたが、痛みは産むときだけで、その後はかわいい赤ちゃんとの生活が待っていると思っていました。 しかし、痛かった出産を終えて、ようやくハッピーな生活が始まると思いきや、お尻が痛くてたまらないのです。 出産時のいきみのとき、肛門が少し切れてしまい、助産師さんから、少し切れているので、もしかしたら後で痛くなるかもしれません。とだけ言われました。 私は妊 ...

お薬

2018/6/4

授乳中の親知らずの抜歯で地獄を味わった体験談

私がまだ十代で結婚も妊娠も想像すらしていなかった頃のこと、「お母さんが“女の子は妊娠中に親知らずを抜くことになったら大変だから”って言って、昨日親知らずを抜きに行ったんだよね。痛い・・・」と友人が話していました。 まだ十代だった私は親知らずと妊娠の関係がよくわからず、その時は「ふ~ん」と答えたのですが、まさか自分が、友人のお母さんの言った通りの“大変だから”な事態になるとは思っていませんでした。 結婚した数か月後、両方の下の奥歯のあたりが痛くなったので歯医者さんに行きました。 診察結果は「親知らずが斜めに ...

ヨガ

2017/11/10

スクワットを頑張りすぎたせいで足底筋膜炎に?産後体験談

産後は生まれてきた赤ちゃんへ栄養たっぷりの母乳を与えるために蓄えてしまうという方が多いんです。 そこで今回は産後のダイエットでスクワットをしたけれど失敗してしまったという方の声をお届けします。

産後の腰痛

2017/10/10

産後はつらい腰痛だけ注意したらいいの?

産後の腰痛がツラすぎる! 妊娠中や出産後は、今まで通りの体とは打って変わって、 以前にはさほど感じなかった違和感やトラブルを抱えてしまう事が多いですよね。 中でも産後の腰痛は、出産を終えてまだ体力の回復が追い付いていないまま、 慣れない赤ちゃんの抱っこする生活などで、多くの産後ママさんが経験し、 悩まれています。 そこでこのページでは、産後の腰痛の様々な要因についてや、 育児中に腰痛を悪化させるNGポイント、そして腰痛の対処法について 一緒に見ていきましょう。 産後の腰痛の原因は? 産後の腰痛の原因は様々 ...

no image

2019/3/3

産後のむくみ解消はどうすれば良いの?原因や解消のコツ特集

産後のむくみは、妊娠中から感じていたものとは別の原因があって解消方法も知っていかなければ、その後も悩まされるのでは・・・。 妊娠中にも気にかけていたむくみ。 出産を終えてむくみが治るかな?と思ったら全然治らない! そんな経験をしているママさんはいらっしゃいませんか? 特にむくみの中で気になるのが「足のむくみ」ではないでしょうか。 足がパンパンにむくんでいると、家事や育児にも支障がありますし、 『気分転換にお散歩♪』 と思っても、なかなか億劫になってしまって動けなかったりしませんか? 産後のむくみは異常なの ...

© 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん