にほんブログ村 子育てブログへ

記事内に広告を含む場合があります。

体験談 夫婦 育児

不安な気持ちは今だけ!ずっと続くわけじゃない!

夜泣きが止まらない

長男が生後6か月あたりから
夜泣きをするようになりました。

すんなり寝付いてくれても、
夜中の1時ごろになるとぐずりだし、
大きな声で2時間近く泣き続けるようになったのです。

%e6%8a%b1%e3%81%a3%e3%81%93

初めての出産・育児でしたので
どうしていいかわからず、
夫婦で悩む日が続きました。
夫婦で交代して抱っこしてもダメ、
お乳をのませようとしても拒否し、
とにかく大きな声で泣き続けます。

私は昼間に寝られるのでいいとしても、
夫はかなりの寝不足になりました。

「今日も泣くかしら」
と考えると不安にもなりました。

こうなったら!!

ある日、
「子供の夜泣きは親の不安な気持ちを感じているから」
と耳にしたので、
「そうか!私の不安な感情が息子に伝わっているのかも」
と思いました。

自分が大らかな気持ちでいれば、
この子はスヤスヤ寝てくれるかもしれない…

そう思った私は、夫にこの事を話しました。

藁にも縋る思いの私たち夫婦は、
この話に一筋の希望を見いだしました。

その晩、案の定息子の夜泣きが始まりました。

「親の不安な感情」
を出すまいと決めた私たち夫婦は、
息子が泣き出しても平静を装うようにしました。

%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab

照明をつけ、
「ママ、なんかお腹空いたね」
と夫が芝居を始めました。

私もそれに合わせ、
「そうね。何かお菓子でもつまもうか」
と夜中の1時過ぎから、
息子が泣き続けている中、
食べたくもないお菓子を食べ始めました。

「この子は本当によく泣くね~。でもパパ達は平気だよ~。」
と下手くそな芝居をする夫を見て、
思わず吹き出しました。

しかし、実際の私達夫婦の心境は、
「早く泣き止め!」と焦りに焦ってるわけですから、
いくら嘘のやっつけ芝居をしたところで
「不安な感情」が消えたわけではありません。

むしろ、おかしな空気になってたくらいだと思います。
もちろん、そんな中でも息子は泣き続けています。

やっつけ芝居もまったく効果無しとわかった頃には、
夜泣きはおさまり、
結局いつもの寝不足状態になった上に、
翌朝は胃がもたれて調子が悪くなってしまいました。

大丈夫、安心して

%e8%a6%aa%e5%ad%90%e3%81%ae%e9%9d%b4

子供の夜泣きが続き、
親も寝不足状態が続くと、
「一生この夜泣きが続くのではないか」
と誰しも不安と絶望感を抱きます。

寝てくれないことでイライラしてしまい、
「なんで寝ないの!」
と子供を憎らしく思う事さえあります。

しかし、夜泣きが一生続くことなんてありえません。

我が家もしばらくすれば、夜泣きはなくなりました。

これも子供の成長の一環なので、
親は我慢して見守るしかありません。

今となっては成長した子供に
「あなたは夜泣きがね~」と話せるいい思い出です。

関連ページと広告



-体験談, 夫婦, 育児

© 2024 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん