イライラするママ

にほんブログ村 子育てブログへ

記事内に広告を含む場合があります。

夫婦

産後の旦那さんへのイライラを上手に解消する方法

産後は、出産によって体力を使い果たしている時期でもあり、
妊娠中にお腹の赤ちゃんを守るために変化したホルモンバランスが
元に戻るだけではなく、
母性本能によるホルモンの乱れもあります。

産後のママさんの複雑な身体の状況を考えると、
旦那さんの行動に対していちいちイライラしてしまう事があるのも当然なんです。

もちろん妊娠関係なく、女性の場合はPMSになりやすいため、精神的にも不安定になるケースは多々あるんですね。

ただし、旦那さんにも種類があり、実際に浮気に走ってしまう旦那もいれば、
家事や育児に積極的な旦那さんもおられます。

前者のタイプには改心させるコツ、
後者のタイプの旦那さんには上手にこちらの気持ちを伝えて
お互いに気持ちをすっきりさせる話の仕方などをまとめました。

喧嘩する夫婦

産後の小さな赤ちゃんにとっては、
ママとパパの仲が険悪になるのは重大な影響があるんですよ。

産後の旦那さんへのイライラが、
ストレスになって産後クライシスや産後うつにならないように
上手に対処する方法を一緒に見て行きましょうね。

産後のママの身体の状態

産後にわけも分からず、旦那さんにイライラする気持ち。
本当につらい症状です。

冒頭でも触れましたが、旦那さんのタイプに関係なく起こるイライラは、
ママさん自身がつらい思いをしてしまいます。

これは、産後のホルモンバランスによるものす。

それに加えて、産後は身体の回復があります。
出産はある人によると『人身事故の方がまだマシ』というくらいの
ダメージを負ってしまうものなんです。

そんな時期に数時間おきの授乳で睡眠時間まで削られた上に、
栄養は『赤ちゃん優先に使われてしまう身体の仕組み』が加わります。

こんな状況で、旦那さんにイライラする事自体は
仕方のない事と割り切りましょう。

ですが、割り切る事とだからと言って諦めて
何もしないというのは違います。

この後で、それぞれの状況と原因、
対処法などを確認しながらみて行きましょう。

産後に旦那にイライラする原因は?

産後に旦那さんにイライラする原因として、
先ほどはママさんの身体の状態を見て来ました。

ですが、旦那さんにイライラする原因はそれだけではありません。
旦那さんの行動にも原因があります。大きく分けると2つになります。

この2つのグループ分けでは

・仕事を口実に毎日帰りが遅い
・上司や部下との付き合いを口実に飲みに行く
・帰ってきても育児も家事も何もしない
・産後に急にわたしを求めなくなった
・LINEやメールで他の女性とやり取り
・AVを見て自分で性処理

これらは、奥さんに対しての労りが感じられない行動なので
イライラしてしまうのは当然です。

また、もう一方のグループで家事や育児に積極的な旦那さんに対するイライラは

・わたしの思う理想の家事や育児になっていない
・洗濯物のたたみ方にイライラ
・洗った食器のしまい方にもイライラ

こういったものです。
どちらの場合も根本的な原因はホルモンバランスによるものです。

しかしながら、この両グループにおいて対処法が変わってくるのは
当然と言えば当然です。

旦那に対するイライラは一体いつまで続くの?

子供出産してからやたらと旦那に対してイライラしてしまう自分は、いったいいつまで続くの?
と、急な変化に動揺してしまったり、不安を抱いてしまう方も少なくないと思います。
これについては人によって変わってきます。
というのも、あなたが感じている旦那さんに対するイライラの原因が、純粋にホルモンバランスの乱れによるものだけなのか、もしくはそれに加えて旦那さんの行動が原因なのか、また育児ストレスを旦那さんにぶつけてしまっているだけなのか、状況は人によって違ってきます。
ホルモンバランスの乱れだけが主な原因となっている方であれば、出産後1ヶ月から2ヶ月程度で心の状態も落ち着いてくるようです。
しかし、ホルモンバランスの乱れに加えて、育児ストレスや旦那の残念な行動がストレスとなっている場合は、旦那に対してイライラしてしまう時期が1年、2年と続いてしまう方も珍しくありません。

旦那さんに相談する時の注意点

旦那さんにイライラしている時に相談すると言っても、
先ほどの2グループに分けた場合は後者の
『家事と育児に積極的な旦那さん』にしか通用しません。

前者の『家庭やあなたを顧みないグループの旦那さん』には、
相談のはずが『ただのクレーム』になってしまうからです。

産後に家事や育児に積極的に手伝ってくれる旦那さんに対して
イライラする場合はあります。

先ほどもいくつか例を挙げましたが、
どうしても女性目線の細やかさを持ち合わせていない男性は
『あなたのイライラ』を上手く拾う事が出来ません。

ですが、あなた自身の中に『旦那さんに対する感謝はある』ため、
それが上手く伝えられない事がさらにイライラを増やしてしまう原因になるんですね。

なので、不器用でも良いので、
まずは『感謝を伝える』ことから始めましょう。

例えば

・いつも家事を手伝ってくれてありがとう
・わたしの代わりに夜中にミルクを上げてくれる時もあるよね。本当にありがとう。

と言った具合です。

赤ちゃんにミルクをあげるパパ

この感謝を伝えるというのは
『旦那さんのやる気にとっての栄養源』になります。

また、あなた自身が旦那さんにイライラしてしまう事に対しての
罪悪感を消す事も出来るので、一石二鳥です。笑

あなたからの感謝でやる気に火が付いた旦那さんは、
さらに注意深く
『あなたの理想を満たそうと頑張ってくれる』ようになります。

感謝が生み出す好循環が
あなたと旦那さんの『すれ違いの危機』を救ってくれるというわけです。

家事と育児に積極的な旦那さんには
『感謝と相談作戦』を試してみてはいかがでしょうか。

家事と育児に協力してくれない旦那さんを改心させるコツ

家事と育児に協力してくれない旦那さんに対して
イライラが溜まってしまうのは当然です。

非協力的な旦那さんは、おそらく彼自身の実家の中でも
『甘やかされて育ってきた』経験から判断している事が、
今のあなたや赤ちゃんに対しての行動につながっています。

ですが、そういった育ち方をして来た旦那さんに
『クレームをぶつけても何も変わらない』という事になります。

実は、こういったタイプの旦那を改心させるコツは

・あなたが彼にとって世界一の女になる

これが、もっとも確実な改心させるコツになります。

そのためのコツは

・赤ちゃんにおっぱいを上げている時に背を向ける
・赤ちゃんをお風呂に入れた後に裸でリビングに行かない
・朝、旦那さんを送り出す時に簡単でも良いのでメイクをする
・それが出来ない場合でも笑顔で送り出す

これらのポイントを実践するだけで、
旦那さんは『毎日家に帰ってくるのが楽しみになる』というわけです。

最初は大変だと思いますが、
実践できる余裕があるものだけでも実践してみましょう。

あなたがここまで努力を重ねて、それでも旦那さんが改心してくれないならば、
義実家のご両親に『お話したい事があります』と旦那さんがいないところで
電話で相談するなどの方法を採る事も出来ます。

また、産後の経過が思わしくなく『本当に身体がきつい』状態ならば、
実家に帰ってしばらく放っておくという手もあります。

改心した旦那さんはほめて操ろう!

100点取れた時のはなまる印

家事や育児に対して協力的になってくれない・・・
そんな旦那さんを改心させるコツは、
彼にとって世界一の女になると言いました。

それは大変な事かも知れませんが、
順調に歯車が回り始めたら楽しくなって来ます。

それを、さらに加速させる方法は、
家事や育児に協力的になった旦那さんを『ほめて操る事』です。

最初は、やっとの思いでこぎ着けた旦那さんの協力的な態度かも知れませんが、
この時点ではまだまだ本気の誠意になっているかどうかは怪しいものです。

そんな旦那さんは、褒められる事に飢えています。

・お風呂こんなにキレイにしてくれたんだ♪
・食器もキレイに洗ってくれて助かるわ♪
・洗濯物のたたみ方が上手だね。笑
・この子が言ってるよ『パパの方が良い』んだって!笑

この例は、ほんの一部に過ぎませんが、
『褒める事柄』はなんでも良いと思います。

あなたの事を大好きな男が、
あなたから褒められて喜ばない事はあり得ません。

ただし、まだまだあなたから見て『不足な部分』はあるでしょう。
ですので、完全に手放しで褒めるのではなく
『ココをもうちょっとこうしてくれたらもっと良いんだけどな~』
とリクエストも忘れないようにしましょう。

バランスとしては『褒め8:2注文』くらいではないかと思いますが、
この点については個人差がありますので理解者であるあなたの腕の見せ所ですよ。

夫婦は合わせ鏡!無意識のうちにあなたが旦那さんに対してイライラさせているかも?!

少し心理学的な話になってしまうのですが、昔から今現在も、夫婦は合わせ鏡と言われています。
つまり、やったことがそのまま相手に反射して帰ってくる。
と言う考え方です。
これは決して、あなたが悪いですよとか、自分を責めてください。と言っているのではありません。
ただ現実として、パートナーである旦那さんがあなたに対して何かされていると感じ、イライラしてしまっている可能性もあります。
一旦冷静になり、そこに目を向けてあげることも大切です。
そして、自分の行動や言動を振り返ってみることが大切で、直すべきところがあれば、まずは自分から変わっていきます。
夫婦合わせ鏡ですので、自然と相手からイライラさせられるようなことをされることがなくなってくるかもしれません。

まとめ

産後の旦那さんへのイライラの解消法は、
旦那さんのタイプによって対処法が変わって来ます。

個々の状況によって、やり方も変わってくる部分はありますが、
考えて工夫を楽しんでいるうちに、
あなたの旦那さんへのイライラは自然と治まっているはずです。

産後の女性の身体は回復がいちばん大切な仕事です。
イライラを抱えた状況では回復がままならないので、
そのシワ寄せは必ず赤ちゃんに回ってしまいます。

旦那さんから上手に協力を得るのも
『自分と赤ちゃんを守っていく知恵』になります。

もともと協力的だった旦那さんには感謝と注文のアメとムチを使い分けて、
そして非協力的な旦那さんには、あなたの魅力をフルに発揮することで、
譲歩と協力を引き出してくださいね。

 

不安で泣くママ
産後の旦那が冷たい!夫婦仲の危機を上手に乗り切るコツ

産後に旦那さんの態度が冷たく感じる時はありませんか? 実は、産後の子育てでの不安や睡眠不足などから感じるストレス…最大の理解者であって欲しい旦那さんの冷たい態度に絶望して、産後のマタニティブルーやそれ ...

続きを見る

 

産後はうつ病になりやすい?葉酸不足が危険な理由
産後はうつ病になりやすい?葉酸不足が危険な理由

産後1ヶ月~3ヶ月はうつのリスクが非常に高いそうです。環境の変化や身体の回復状況、育児や家事に積極参加してくれないパートナーなどいろいろな要因がありますが、そのような条件のママさんの産後うつの予防・改 ...

続きを見る

 

関連ページと広告



-夫婦

© 2024 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん