nextzone

サイトを運営しているネクストゾーンです。 妊娠中のママさんや産後のママさんのわからないや知りたいことを記事として頑張って投稿しています。 育児やママさんの悩みってすごく大変ですよね。 そんな悩みに少しでも役に立てるメディアに育てていきますので、みなさま温かい目で見守りください。

    ベビーサイン

    2019/1/8

    絵本シリーズの第9弾│世界一やさしいベビーサインの教えかた

    今回の絵本の紹介は2019年の最初ということもあって、少し新しい絵本を紹介したいと思います。 絵本はこの休みの間、様々なものを購入したり図書館から貸し出してもらいました。その中にあった少し面白かったものを新年1発目にご紹介します! みなさんはベビーサインをどう理解していますか?赤ちゃんは言葉を発することや感情表現がまだ未熟でママたちにアピールすることが難しく、それでも何かを言いたいんだろうなって時ありますよね。 そんな赤ちゃんとの会話方法の一つとしてベビーサインがあるのですが、そのベビーサインをわかりやす ...

    貧血

    2019/1/4

    産後の貧血をお菓子で改善!ふらつかずに助かった!

    出産経験をされた方はわかると思いますが、産後の貧血に悩まされませんでしたか? もちろん個人差があるとは思うのですが、気が付くと貧血でフラフラしてしまうという方も多いのでは? さらに貧血にはどんな食材がいいなどの記事も世の中にはあるのですが、それでも育児の忙しさで 食事にまで気を使っていられないという方もおられると思います。 そこで今回はそのような思いをされたママさんがどうやって貧血の悩みを解決したのか見ていきましょう。 産後の貧血はこんな解決方法もある?? 産後というのは、妊娠をしている時よりもずっと大変 ...

    イノシシと鏡餅

    2019/1/1

    2019年新年あけましておめでとうございます!35ナビ(産後ナビ)

    2019年がはじまりましたね♪ つい先日2018年のご挨拶をさせていただき、再びのあいさつになりますが、やはり挨拶は大切にしたいので♪ 2019年はいのしし年です。 今年もすでに読者の方からの寄せていただいた体験談や、作ってほしいというコンテンツもあり、忙しくも見て頂ける方のために できるだけいいコンテンツ作りを意識していきたいと思います!!新年の最初の挨拶はくどくならないようにこのあたりにしておきます♪ みなさまの2019年がいい年となることを祈っています。まだお正月ですが、食べすぎには注意してください ...

    2018年最後のあいさつ

    2018/12/31

    35ナビの2018年最後の記事になります!

    本日は12月31日で平成最後の年末になりましたね。あっという間に過ぎた1年だったと思います。 このブログも2016年11月から始まり、今年も様々なことがありました。 35ナビとブログタイトルにしたのも産後のママさんの小さな悩みや、知らなかったものを紹介していって少しでも役に立てて欲しい、同じような体験談を共有してもらいたいなど、ママさんに寄り添えるサイトでありたいと願ってからでした。 2018年は特に大きかったのが、35ナビの記事が日本テレビさんで取り上げられたことでした。 ベランダで洗濯物を干しているマ ...

    せかいでいちばんうつくしい村

    2018/12/29

    子供に読んであげたい絵本シリーズの第8弾│せかいいちうつくしいぼくの村

    年末にお送りします、子供に読んであげたい絵本シリーズです!絵本シリーズは今回が今年最後になると思います♪ そんな2018年最後に紹介する絵本はかなり悩みました。2018年の漢字一文字は「災」になりました。 全国的な地震や豪雨などの災害で停電や農作物への被害も多く出ました。スポーツ団体やアイドルなどの不祥事やパワハラ、セクハラ、暴力事件。まるで世界の中でも安全な句人代表とまで言われている私たちの日本が、どんどん変わっていくような感覚を覚えたのは私だけではないのではないでしょうか。 やはり年末はその年のことを ...

    ぎゃん泣きする赤ちゃん

    2018/12/25

    寝ない赤ちゃんがやってきた 天使の寝顔を見たいママへ

    産後になり子育てに苦戦するママさんは多く、その中でも睡眠不足に悩まされることは出産経験者の方のほとんどではないでしょうか。 今回はそんな夜に寝られないママさんに贈る、先輩ママさんの体験談をお送りします。   無事に出産を終え、待望の赤ちゃんが、我が家にやってきました。 「初めての子育てで、色々大変なこともあるけれど、毎晩、天使のような寝顔を見る度に、本当に産んで良かったと幸せな気持ちになります」と、私も言うつもりでした。 でも、我が娘は、寝ない赤ちゃんだったのです。 今は、小学校3年生になり、夜 ...

    太もものリンパマッサージ

    2018/12/23

    産後や妊娠中でもできる足のリンパマッサージをセルフで行う方法

    前回の記事でリンパマッサージに興味がある方が多く、今回はそんなリンパマッサージの足への効果を中心に見ていきたいと思います。 産後ママや妊婦さんにセルフリンパマッサージのススメ お店でリンパマッサージをしてもらうととても気持ちが良くすっきりするのですが、やはりお金もかかるし、定期的にいかねばならず、時間も労力も必要とします。 それでも下半身の疲れやだるさ、むくみなど悩んでいる方にしたらプロに頼んでお願いするのはとてもありがたいことです。 しかし、このページではセルフ、つまり自分で行う足へのリンパマッサージを ...

    絵本バムとケロのおかいもの

    2018/12/21

    子供に読んであげたい絵本シリーズの第7弾│バムとケロのおかいもの

    今回お届けするのは「バムとケロのおかいもの」という絵本です。 このバムとケロのおかいものは、バムとケロシリーズとして出版されていて、その中でも最も多くのキャラクターたちが登場することでも人気になっている作品で、親子の読み聞かせでもたくさんのコミュニケーションが生まれやすい作品としてもいられています。 また島田ゆかさんのバムとケロシリーズは、しっかり者のバムさんと散らかしほうだいでやりたい放題のケロちゃんなど、キャラクターも可愛らしく、グッズ化もされているんです♪なお、私自身も島田ゆかさんの絵本大好きで、フ ...

    no image

    2018/12/18

    リンパマッサージの効果が産後のママさんにも注目されている理由

    皆さんはリンパマッサージというものをやったことがありますか? 一概にリンパと言ってもリンパ管、リンパ液、リンパ球、リンパ節など言葉としても多くのものがあり、 どれもが人間の健康には欠かせない大事な役目を持っています。 普段の生活ではあまりリンパというものは意識しないとは思うのですが、 むくみや肩こり腰痛などといった体の不調はこのリンパが関係していることもあるんですね。 またリンパ自体、体の至る所にあり老廃物を排出するための機関とは言われているのですが、 健康維持だけではなく美容やダイエットなど、特に女性に ...

    no image

    2018/12/16

    トコちゃんベルトは産後だけじゃなく妊娠中から使うのが口コミでもおすすめ

    妊娠中だけではなく産後というのはホルモンの影響などで様々な体にトラブルが生じます。その中でも妊娠後期に近づいていくと腰痛や関節痛、浮腫や頻尿などの症状が現れることが多いと思います。 それらは妊娠中だけの出来事ではなく、産後も続くもので特に腰痛や恥骨痛などは育児にも影響してくるのでなんとかしたいと考えトコちゃんベルトを使うという方も多いと思われます。特に骨盤周辺のトラブルというものは腰痛だけでなく坐骨神経痛などにもつながりやすいので、骨盤ケアの重要さが目立っていきます。 出産後のママ達 にもトコちゃんベルト ...

    © 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん