- 35ナビ >
- nextzone
nextzone
サイトを運営しているネクストゾーンです。 妊娠中のママさんや産後のママさんのわからないや知りたいことを記事として頑張って投稿しています。 育児やママさんの悩みってすごく大変ですよね。 そんな悩みに少しでも役に立てるメディアに育てていきますので、みなさま温かい目で見守りください。
産後はママにとってもとても大事な時期でもあり、忙しい時期ともいえます。誰もが周囲の方に助けられたり、うまく過ごしたりしています。 しかし、中にはそういったことが難しい方もおられます。今回の記事は誰かに頼ることができない性格を持っている方の体験談をお届けします。 お腹に妊娠していることがわかってから、その時は仕事をしていたので、毎日仕事に忙しくしつつも早く赤ちゃんに会いたいなと待ち続け、初産だったのにとても安産で赤ちゃんを産むことができました。 出産をきっかけに仕事を退職していたので、日中は赤ちゃんと二人き ...
ベルタこうじ生酵素は、酵素ドリンクで大変話題になった、あのベルタから新しく発売されたサプリです。 「こうじ酵素X生酵素」の力を利用して、根本的な内側からのキレイをサポートできると評判なんです♪ また、商品自体が安全性が高いものであることから、安全性が最優先となる授乳中の産後ダイエットのお供に使うママさんもいらっしゃいます。 とはいえ、最近こういったアイテムはやたらと登場してきていますよね。 そんな中で、 ベルタこうじ生酵素は他のサプリメントとはどういった違いがあるのか? これを飲むと具体的にどう変わるのか ...
妊娠中に体重増加や身重になったことで関節痛になる方もおられるのですが、産後になってからなる方もおられます。 この記事ではそんな方の体験談をお届けします。 私は40歳の主婦です。 30代に2人の子供を出産しましたが、一人目を出産して1ヶ月程度経った頃、突然膝の関節が痛くなり、立ち上がるのが苦痛になってしまいました。 私の場合、里帰り出産をして、産後1ヶ月は実家にいたため、家事などは母親に任せ、私は育児に専念することができましたが、自宅に戻ってすべてを自分一人でしなくてはいけなくなったことで、体に負担をかけて ...
少子化といわれつつも私の周りでは4・5人子育てしている方がいらしているので、3人も、なのか3人しか、なのか経験値が低いのか高いのかわかりませんが育児経験を書かせていただきます。 ごくたまに最初の子供でも出産も育児も楽だったという方もいますが、私にとっては初めての出産、おっぱいの上げ方、泣く赤ちゃんの対応、全てが未経験でとにかく大変でした。 生まれる前はみなさん幸せそうなご様子でベビーカーを押しているように見えましたが、実際は極度の睡眠不足・24時間、今まで通りの大人の会話のできない赤ちゃんとの生活でとても ...
いよいよ出産という時期、早く子供に会いたくなります。私も早く子供を抱っこしてみたい!なんて思っていました。実際、辛い陣痛を乗り越え、出産を終えた直後は想像と違う現実が待っていました。もちろんずっと会いたかった我が子に会えてとても幸せでとても愛おしく思いました。 しかし、今までの生活は激変し、出産直後はあちこちが痛いんです。まずは、傷口。切開したあとの傷口が痛くて、円座なしには座れませんでした。そして、母乳が出るようになると胸の張りがひどく、これもまたすごく痛かったです。乳腺炎になりかけ、毎日何回も搾乳して ...
出産してからまず大変なの先ずは赤ちゃんのお世話です。 お世話が大変な赤ちゃんからラクチンな赤ちゃんまで個人差もありますからそれぞれだといいますが、私の場合は非常につらい想いがしました。 これは個人的な体験ですが、赤ちゃんの困って泣いている事情が分かってしまってつらいのです。 お腹がすき過ぎて、どうにもこうにもならないという辛い叫びを聞きながら、あまり出ない母乳で日々体重が減っていく姿を見るのはつらいものでした。 病院によっては、ミルクを足してくださるのですが、残念ながら入院しています病院は完全母乳を推進し ...
今回の記事は里帰り出産をすることになったママさんの体験談から、どんなメリットやデメリットがあるのか見ていこうと思います。 帝王切開で出産することが決まっていたこと、やはりおなかをきるということは産後回復に時間がかかるといわれたため一人で子育てすることが自信がなくなってしまいました。 自分の実家は北海道なので、臨月になって飛行機に乗ることがとてもためらわれました。結局夫の実家の仙台にいくことにしました。かかりつけの産科のドクターからは、帝王切開できる十分な設備がある病院を予約するようにだけ言われたので、おす ...
私には現在7歳と3歳の子供がおります。今回は7歳の長男を出産後に、私が実際に抱えた悩みをお伝えしたいと思います。 私達夫婦は結婚後、しばらくなかなか子供が出来ませんでした。原因は私にあり、20代前半の頃からホルモンバランスが非常に悪くて、生理不順もひどくずっと婦人科に通っていました。医師からは結婚して子供が欲しくなったら早めに不妊治療を受けてくださいと、結婚前からすでに告知されていました。 やはり自分の子供が欲しいという気持ちが強かったので、結婚後は不妊治療を受ける覚悟を決めて、自宅近くのクリニックに通っ ...
長女を帝王切開で出産し、喜びに溢れる育児生活を送っていたところに断乳したと同時に二人目をすぐに妊娠しました。 長女が五ヶ月の時の出来事で、まだ上の子が赤ちゃんにも関わらず妊婦になってしまった事もあり、妊娠中もとても大変でした。 しかし子供が好きでしたので長女のみの育児は苦になりませんでしたし、妊娠期間中も何とか乗り越える事が出来て、気が付いたら一歳三ヶ月差の年子姉妹の母になっていました。 次女を生んでからも二人の子供を育てていく自信がありましたし、子供の泣き声ですら可愛いと感じていましたので、このまま順調 ...
産後はホルモンが崩れ、様々な変化が生じるとよく聞きますが、私もそれを強く感じたひとりです。 里帰り中は初めての経験ばかりで、1日がこんなにも短かったのかと驚く程でした。高校卒業を機に親元を離れたこともあり、親との距離感にも悩み、迷惑をかけすぎないようにと気を遣った3カ月。旦那の仕事の都合上、少し長めの里帰りは、授乳、おむつ交換、寝かしつけとひとつひとつ試行錯誤しながら、毎日が本当にあっという間に過ぎていきました。 里帰りが終わり、ついに旦那と子供との生活が始まりました。待ちに待った日をついに迎えられたとい ...
© 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん