nextzone

サイトを運営しているネクストゾーンです。 妊娠中のママさんや産後のママさんのわからないや知りたいことを記事として頑張って投稿しています。 育児やママさんの悩みってすごく大変ですよね。 そんな悩みに少しでも役に立てるメディアに育てていきますので、みなさま温かい目で見守りください。

    バンビウォーター

    2019/2/18

    バンビウォーターの意外な効果とは?口コミや最安値情報まとめ

    バンビウォーターは脂肪燃焼ジェルとして注目されているのですが、妊娠中の妊婦さんや授乳中のママさんは使わないで下さいと説明書に書かれています。実際にどのような商品で、妊婦さんが使えない理由などはどういったものなのでしょうか。 バンビウォーターに期待される3つの効果とリアルな口コミ、最安値情報まとめ バンビウォーターはむくみ解消や脂肪燃焼などをサポートするジェルとして多くの女性に選ばれているアイテムです。 この記事では、バンビウォーターの基礎情報や、期待されている効果効能についての深いところを見ていきたいと思 ...

    子育て

    2019/2/15

    子供が食べもので遊んで困ったときの対処法

    子供にしっかりとご飯を食べてもらいたいと思っても、子供は思うように食べてくれないことがあります。食べものを投げて遊ぶことが悩みの一つです。 食べものを投げて困ることは2つあります。 1つめはきちんと栄養を摂れないことです。 食べものを口に入れるのではなく投げてしまい、食べて欲しいものを食べてくれません。きちんと食べて栄養を摂って欲しいのに思うようにいかないです。元気に成長をするためには食べることが大切なので、投げてしまって食べないのは困ります。 もう一つは部屋が汚れることです。 プチトマトのように表面がつ ...

    ハンドケアに絆創膏

    2019/2/13

    産後のママは手荒れに注意!手湿疹の原因や対処

    冬というシーズンは特に産後ママにとってはきつい時期でもあります。そんな冬の悩みの一つ、手荒れの問題。 今回は産後の悩みの一つである、手荒れを特集していこうと思います。指や手のひら、指の間などあかぎれやかゆみを伴った手湿疹など産後という時期だからこそ起こりやすい手荒れを詳しく見ていきましょう。 産後だからと言って家事の水仕事など避けることができない!特に冬場は手が荒れてしょうがないんだよと声をあげたくなるママさんはどのくらいおられるでしょうか。私自身も手荒れが起こりやすいのでハンドケアは欠かせないのですが、 ...

    泣き止まない赤ちゃん

    2019/2/11

    育児って育児書通りにはいかないものなのだ!

    育児は誰もが苦労するものです。しかし、時間が過ぎればあの時の苦労はつらかったけどいい思い出だなぁと思い返す瞬間も訪れます。 今回は育児の失敗を通して成長できたママさんの声をお届けしようと思います。 育児ってこうしなければならない!て事は決してないんですよ。 私の失敗談は、新米ママの時で、出産した産院でミルクの作り方を教えてもらい、夜中の3時間おきの授乳は、ミルクで!と思い込んでいたんです。 真冬の寒い時期に、眠たい目を擦りながらミルクを作って飲ませていました。ホント辛かった。 私の中でそうするものという思 ...

    絵本の読み聞かせ

    2025/4/6

    絵本は親子の大切なコミュニケーションツール│何歳から?どんな効果があるの?

    育児をするうえで、子供さんと絵本を読み聞かせする機会はどのくらいありますか? また何歳くらいから絵本を読んであげていましたか? 今ではスマホやYouTubeなどに子供向けの番組やアプリなど多くの新しい時代のツールというべきものがどんどん登場しています。きっと数年後にはもっと世界が変わっていくんだろうなと感じています。そのような中で絵本とどのように接していけばいいのかわからないと言ったプレママさんやママさんの声が聞こえてくるようになってきました。 このブログでも産後のママさんの役に立つお悩み解決ページや、同 ...

    みなまた海のこえ

    2019/2/7

    絵本シリーズ13弾│みなまた海のこえ

    絵本というのは子供と読み聞かせをする大人に体験を通じて様々なものを与えてくれます。楽しい絵本、可愛い絵本、素敵な絵本、いろんな絵本があり子供も大人も楽しめるものがたくさんあります。 今回紹介したい絵本というのはそのようなものではなく、対象年齢が少し高い考えさせられる絵本です。タイトルはみなまた海のこえ。そうまさに大人のための絵本です。先に言っておくと、この絵本は一度は皆さんに読んでもらいたい、そして考えてもらいたい内容なんですね。 みなまた海のこえってどんな絵本? 作:石牟礼道子 絵:丸木 俊、丸木 位里 ...

    いたずらしてにこにこの女の子

    2019/2/5

    小麦粉が散乱w棚を開けていたずらするから扉ロックを使いました!

    子供が1歳ぐらいのときに、棚にあるものを全部出していたずらするので本当に困りました。 棚は、わりとたくさんあり、一番困ったのが、調味料を閉まってあった棚で、小麦粉をバラまかれたことです。しかってもあんまり分かってないようで本当に困りました。 そこで以前から気になっていた扉ロックする商品を使ってみることにしました。赤ちゃん用品売り場に多数あったので、両面テープでくっつけて使用する扉ロックをたくさん購入しました。 扉ロックをいたずらしてほしくない棚に貼りました。使い方も簡単だし、粘着力も強いから、とってもよか ...

    お薬

    2019/2/3

    インフルエンザの異常行動

    まだまだ各地でインフルエンザの猛威は続いていますね。今年は乾燥しているため余計にインフルエンザの流行が進んでいるのでしょうか。 ブログ仲間もインフルエンザの話題が多くみられるようになってきました。 そんな中ニュースにもなっているインフルエンザによる異常行動。 今回はそんな話題を取り上げようと思います。 最近はわたしの友達もその子供も多くインフルエンザにかかってしまい、処方される薬もゾルフーザがとても多い傾向にあるような気がします。 そんなインフルエンザの薬であるゾルフーザには、子供が異常行動するというよう ...

    2019/2/2

    絵本シリーズ12弾│どうぶついろいろかくれんぼ

    絵本の楽しみ方はひとそれぞれですが、やっぱり見て、聞いて、触って、楽しむというのが政界ではないでしょうか。私たち大人の感情を入れた読み聞かせが小さな子供に少しでも感受性を豊かにしてもらったり、将来こんな絵本読んだよね~と思い出になったり。 そんな素敵な体験をさせてくれる絵本というのは本当に何歳になっても素晴らしいものです。 今回もそんな素敵な絵本との出会いです。「どうぶついろいろかくれんぼ」を取り上げました。 どうぶついろいろかくれんぼってどんな絵本? 作:いしかわ こうじ 出版社:ポプラ社 発行日:20 ...

    経口補水液

    2020/9/16

    経口補水液OS-1の味ってまずいって口コミが多い?おいしく飲む方法

    経口補水液って飲んだことがありますか? 熱中症や夏バテなどで体に水分が不足している状態で必要となる栄養などが配合され、 体への吸収もよく、従来のスポーツドリンクよりも効率的に水分補給できるものとして 注目を集めています。 さらに二日酔いなどの方にも支持されていて、できるなら一家にストックとしておいておきたい常備薬としての 側面もあるため、あまり知らないという方にも分かりやすく特集していきたいと思います。 OS-1がリニューアル?何が変わったの? 経口補水液と言えば大塚製薬のOS-1が有名ですよね。テレビC ...

    © 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん