産後におすすめしたいダイエット

お腹のたるみを指でつまむ女性

2018/1/3

産後にワンダーコアスマートは危険!?始める時期とダイエット効果の実態

産後のママさんがいちばんショックなことは、 体重が戻ったにも関わらず 『お腹のたるみ』が残ったままになってしまう、 という事ではないでしょうか。 わたしの友達は、産後すぐにお腹のたるみが戻ったって言ってたのに、 どうしてわたしのお腹はたるんだままなの? こんなになっちゃったら、一生このままなんじゃ・・・ 不安になってしまうのも無理はありません。 そんな悩みを持っている方は、 腹筋を鍛えることでお腹のたるみを 妊娠前と同じレベルまでにはすぐに戻す事も出来ます。 また、腹筋を鍛えることは、 妊娠中から産後の便 ...

トイレですっきりした女性

2018/1/3

産後ママの快便ために出来る生活習慣とダイエット効果について

産後に快便にならず毎日続く不快な症状に悩まされてしまう方がたくさんおられます。 母乳育児は水分不足になりやすい事は皆さんご存じの通りですが、水分補給をしているにも関わらずうんちが硬くなってしまったり、その逆に下痢が続いてしまうという方もおられます。 その理由としては、母乳育児の疲れによるものやホルモンバランスの変化によるものが多いのですが、『水分補給をしているにも関わらず水分不足』という事も考えられます。 このページでは、産後の授乳期に快便にならずに苦しんでしまうママさんの救いになるように、生活習慣で出来 ...

食べものいっぱい

2018/10/18

産後授乳中の激しい食欲or食欲不振との向き合い方

産後の食欲増加は、産後に体型戻しをしようと思っているママさんにとっては、我慢しないといけないものだと感じていませんか? 実は、産後の子育て中の食欲は無理に我慢してはいけないんです。 もちろん、我慢するのが良くないからと言って、食欲に任せて好きなものを好きなだけ食べるのは身体のために良くありませんし、ホルモンバランスの変化によって味が濃いめで塩分も多めのものをたくさん食べるのも良くありません。 ですが、赤ちゃんと自分のために健康的なものを食べるようにするという意識さえ持っていれば、特別な我慢は必要ないんです ...

ほねほね 骨盤

2017/12/31

産後のトコちゃんベルトはいつから?正しい装着と間違っていた時の対処法

産後の体力の回復や子宮復古、骨盤矯正を助けてくれるトコちゃんベルト。 出産後に母親学級でも骨盤ケアとして装着を教えてくれるのですが、実際に使ってみると母親学級でも教えてくれなかったような疑問がわいてくる場合も・・・。 このページでは、産後のトコちゃんベルトの疑問について、いろいろな角度から一緒に確認しながらみて行きたいと思います。 ・トコちゃんベルトってなぜ必要? ・トコちゃんベルトの効果は?ⅠとⅡって何が違うの? ・産後はいつからいつまで巻くのが良いの? ・産後のトコちゃんベルトの正しい巻き方 ・間違っ ...

ベビーカーでお散歩

2017/12/30

産後の散歩はいつから?赤ちゃん連れは大丈夫?

産後のお散歩は、妊娠から出産で体力を使い果たしたママさんの体力強化と体型戻しにとても効果的です。 産後すぐに始まる授乳と産褥の身体の回復を同時に併行していくには、どうしても食事量も増えます。 また、睡眠に関しても授乳間隔が2~3時間おきなので、その間に少しずつ眠る事しか出来ません。 実はこういった条件があるため、産後のママの方が体力勝負とも言えるんですね。 こんな過酷な状況に打ち克つためには『体力強化』が1番大切です。 産後の忙しさと疲れがありますが、せっかくお散歩をするなら『赤ちゃんとのコミュニケーショ ...

便秘に悩む女性

2017/12/25

産後の便秘を解消するコツ|痛みや不快感はいつまで?

頑固な便秘に悩まされていませんか? 下腹がパンパンに膨らんで、頑固すぎるくらいの硬い排泄物を出すのはお尻が痛くなってしまいます。 産後の子育て中に便秘に悩まされてしまうママさんはとても多いんです。 排泄の話って、旦那さんには簡単に相談できず、ひたすら痛みや不快感に耐えているママさんもいますよね。 このページでは、産後の便秘の原因や解消のコツ、このまま普通に生活をしていて痛みや不快感が解決できるのか。 市販の便秘薬は効くのかなど、色々な角度から産後の授乳中の便秘について一緒に考えてみたいと思います。 産後の ...

水の入ったコップ

2017/12/25

産後に水素水は効果なし?否定派と肯定派の意見と実際の効果

水素水は産後ダイエットにも効果的とされていて、実際に水素水を活用した産後ダイエットや美容法、健康法が大変注目されていたこともありました。 しかし、数年前に国民生活センターが水素水の調査を行ったところ、実際に水素ガスが検出されるものはほとんどなかったそうです。 これに対して世間の反応は「やっぱりただの水だったか」と言うのが多かったのですが、この「水素水は効果なし」と言う世間の風潮に対して、さらに反発の声をあげる人も少なくないんです。 となると、本当のところがどっちなのかわからなくなってしまいますよね。 そこ ...

ぷよぷよなお腹

2017/1/4

こんなに産後ダイエットって難しいものだったの?

私はもともとは太りにくい方で、体重が少し増えたりボディラインが変わってもすぐにエクササイズや食事管理で元に戻すことが簡単にできるタイプでした。 ところが、そんな体質など妊娠すると全く関係なくなり、妊娠中から体重の増加に悩み、なんとか努力して出産時までは10キロの増加で抑えることができたのですが、産後の体型戻しにもまた大変苦労しました。 ”産後は骨盤もゆるくなっているので痩せるにはとても良いタイミング” ”逆に妊娠前よりも綺麗になる!”なんて内容をネット目にしていたので、自分も頑張ろう!と決意していました。 ...

たるんだお腹

2016/12/30

産後のたるんだお腹に悩んでいました

出産直後のお腹は、伸びた皮膚がそのまま下腹部に溜まったような感じでとても切ない状態になります。 これを産後用の引き締めジェルを塗ったり、エクササイズなどをするとフラットなお腹に戻すことができると希望を持って頑張っていました。 先輩ママである友人は、20歳の頃に出産したのにも関わらず、ほとんどお腹を戻すことができなくなって、常に妊娠6ヶ月みたいな出っ張り具合になってしまっていて、彼女いわく、伸びてしまったお腹の皮膚に脂肪が溜まってしまうので、痩せなくなってしまうとのことでした。 自分はなるべくそうならないよ ...

ぽっこりお腹ビフォーアフター

2016/12/28

出産後のぽっこりお腹ダイエット

次女の出産後、私は自分のお腹を見て軽く眩暈が起きそうになりました。 実は私、ウエストが細いのが自慢でした。 日本人に多い典型的な上半身の割に下半身は立派な体型で、おしりも大きく足が太いのはコンプレックスだったのですが、ウエストは60センチ以下! いっぱい食べて満腹になってもお腹はペッタンコでした。 長女の出産後、お腹はあっという間に元通りになり、ウエストは細いままだったのですが、次女の出産後はお腹が元通りにならなかったのです。 「あれ?まだ1人産み残したかな?」みたいな…空腹なのにお腹は常にぽっこり! 「 ...

© 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん