健康

わけわからなくなるママ

2018/3/9

産後のマタニティブルーの対処法|原因や予防のまとめ

産後にマタニティブルーになってしまう方はたくさんおられます。 「マタニティブルーって妊娠中になるものなんじゃないの?」という人もいます。 しかし、出産直後のママさんは様々な要因が重なってマタニティーブルーになってしまいやすいんですね。 特に初産のママさんは、その傾向が強いようです。 それはなぜかというと、次のような条件が重なってしまうからなんです。 ・産褥期(産後の回復期)の過ごし方の不安 ・初めての子育てに対する不安 ・授乳間隔の合間にしか睡眠が取れない疲れ ・ホルモンバランスが通常時に戻っていく過渡期 ...

ルイボスティー

2018/10/19

産後ママにルイボスティーって良い事だけじゃない?メリットとデメリットのまとめ

ルイボスティーは妊活中の女性に人気なだけではなく、産後の母乳にも効果があると話題になっているためママさんにも注目されています。 産後すぐからしばらくの間、ママさんは本当に大変な状況が続きます。 ・身体の回復 ・赤ちゃんへの授乳 ・お世話とコミュニケーション ・床上げ後の家事との両立 これらの要素が同時進行になるために、寝る時間を確保するのも難しいほどの状態になってしまいます。 こういった状況にある産後ママさんには、ルイボスティーがおすすめされる事が多いようです。ルイボスティー以外にもたんぽぽ茶も需要は高い ...

仲良し夫婦の影

2017/12/31

産後の過ごし方|実家や義実家とのやり取りを円滑にする方法

産後の過ごし方は、安静にするのが1番大切です。 『産後の肥立ち』や『産後の床上げ』などという言い方をするのですが、出産は交通事故と同じくらいのダメージを母体に与えるとも言われているのはご存じでしょうか。 『出産は戦い』という方もいるくらいです。 陣痛開始から破水、出産、後産まで、10数時間の極度の緊張と体力の消耗があります。 もちろん、こういった事は『昔から常識』でそれだけに『肥立ちや床上げ』と言った言葉があるのですが、昔と現代では生活の違いがあるので難しいところもあるのが事実です。 というのも、ママさん ...

ほねほね 骨盤

2017/12/31

産後のトコちゃんベルトはいつから?正しい装着と間違っていた時の対処法

産後の体力の回復や子宮復古、骨盤矯正を助けてくれるトコちゃんベルト。 出産後に母親学級でも骨盤ケアとして装着を教えてくれるのですが、実際に使ってみると母親学級でも教えてくれなかったような疑問がわいてくる場合も・・・。 このページでは、産後のトコちゃんベルトの疑問について、いろいろな角度から一緒に確認しながらみて行きたいと思います。 ・トコちゃんベルトってなぜ必要? ・トコちゃんベルトの効果は?ⅠとⅡって何が違うの? ・産後はいつからいつまで巻くのが良いの? ・産後のトコちゃんベルトの正しい巻き方 ・間違っ ...

ベビーカーでお散歩

2017/12/30

産後の散歩はいつから?赤ちゃん連れは大丈夫?

産後のお散歩は、妊娠から出産で体力を使い果たしたママさんの体力強化と体型戻しにとても効果的です。 産後すぐに始まる授乳と産褥の身体の回復を同時に併行していくには、どうしても食事量も増えます。 また、睡眠に関しても授乳間隔が2~3時間おきなので、その間に少しずつ眠る事しか出来ません。 実はこういった条件があるため、産後のママの方が体力勝負とも言えるんですね。 こんな過酷な状況に打ち克つためには『体力強化』が1番大切です。 産後の忙しさと疲れがありますが、せっかくお散歩をするなら『赤ちゃんとのコミュニケーショ ...

腱鞘炎で手首が痛む女性

2017/12/30

産後の腱鞘炎|いつ治る?治療と予防のまとめ

産後のママさんの悩みの中で、 骨盤のゆがみによる腰痛や恥骨痛などの痛みと 同じくらい多いのが『腱鞘炎』です。 まだ、生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこする時はもちろんですが、 授乳や沐浴、おむつ替え、着替えなどすべてのお世話に 『いちいち毎回痛みが走る』というと、 思いっきりお世話に集中する事が出来ません。 このページでは、産後の腱鞘炎の原因、治療法、 再発防止のための方法を一緒に詳しく見て行きたいと思います。 授乳中には、痛みを和らげる鎮痛薬や湿布、 塗り薬なども赤ちゃんへの影響があるのでは・・・ と心配 ...

結婚式

2017/12/30

産後の結婚式の出席はいつから?注意点や断り方埋め合わせなど

大切な家族や仲の良い友人が結婚式を挙げる事に・・・ 何としてでもお祝いをしてあげたい! でも、日取りを聞いてみると、自分の産後のタイミングと重なっている・・・こういった事は決して珍しい事ではありません。 このページでは、産後の友人や家族の結婚式に出席できるのはいつから良いのか。 また、その時には自分の体調や赤ちゃんのお世話など、迷惑を掛けないためにどういった準備をすべきなのか。 そして、どうしても欠席せざるを得ない場合にどういった断り方が良いのか、埋め合わせをどうするべきかといった点について一緒に見て行き ...

血圧測定 高血圧に注意

2017/12/29

産後の高血圧は治せる?原因と薬や生活の見直しによる改善法

産後すぐに始まる子育ての忙しさ。 赤ちゃんの成長に待ったなしの状況で ・動悸 ・息切れ ・めまい ・顔のほてり ・胸痛 ・夜間頻尿・・・etc これらの症状に悩まされておられるなら出産による体質の変化かも・・・などとのんきに構えていては危険です。 なぜなら、これらは『産後高血圧』の症状だからです。 このまま放置しておくと、将来的には更年期障害が酷くなる危険性があり、さらに先ほどのような体調不良が慢性的に起こる原因になります。 そこで、このページでは『産後の高血圧の治療や対策』を薬や普段の生活、周囲の人に協 ...

血圧計と管理表と錠剤

2017/12/28

産後の高血圧の原因と対処法のコツ

帝王切開の産後は高血圧になりやすい?薬を飲まない対策は? 妊娠中に高血圧になり、 帝王切開で出産されたママさんは 高血圧になりやすい傾向があります。 また、妊娠中に高血圧ではなかった妊婦さんでも、 産後3ヶ月(12週)を経過した時点から 高血圧になる方もおられます。 このように、産後の高血圧には発症の仕組みが2種類ある事から、 基本的には妊娠中の高血圧症候群とは別に 『産後高血圧』と呼ばれます。 このページでは、産後の高血圧について、 早期発見して正しい対処をするための方法や改善のための注意点、 薬以外で ...

基礎体温計と基礎体温表

2018/9/18

産後の基礎体温はいつから?妊娠しやすくなるタイミングは?2人目が欲しい!

このページは、産後の基礎体温について詳しく知りたい方に 参考にして頂く目的があります。 ・そろそろ2人目が欲しいという方 ・もう子供は要らないよという方 どちらにとっても、健康な身体を維持するため、 家族計画のためにも知っておきたい情報を 分かりやすくご紹介します。 基礎体温を測る目的は ・自分の身体のリズムを知る ・生理周期を把握して家族計画に活かす (次の子供が欲しい方も、そうでない方も) ・今まで経験した事がない不調がある場合にすぐに医師に相談するため これらの目的があります。 女性の身体は、赤ちゃ ...

© 2025 産後ナビ│35ナビ頑張れママさん